https://www.yogalog.jp/movie/?id=1605235326-033679
ヨガのポーズで「胸・肩を開く」、「 胸を起こす」、というインストラクションをよく聞きますが、その動きは何に支えられ、どこから始まっているのでしょう?
私は胸郭周辺でまず意識したいインナーマッスルは前鋸筋だと考えます。前鋸筋は肩甲骨を 中立な位置へ戻し、胸郭を起こし、胸が自然と左右に広がった 姿勢を支えます。
インナーマッスルは一番骨に近く深層部にあるため、意識が 薄れがちです。セルフアジャストで前鋸筋の位置を確認して、ほぐし、胸郭がより自由に動かせるようコンディショニングしていきましょう。