「Mantraを唱えてみよう」~Om Asato Ma Sadgamaya~ /24分

マントラ

運動量:

24:00

マントラは何故唱えられるのでしょう?私達の心が豊に、平和に生きて行くためにも、マントラを唱える事はとても大切です。シャンティマントラを正しい心持ちと正しい発声で行い、内側から、そして私達の周りの空気を平和にして行きましょう。

アサトーマーサッガマヤー♪

アサトーマーサッガマヤー♪

マントラの発音は、よーく先生の音を聞いて練習してみましょう。

マントラの発音は、よーく先生の音を聞いて練習してみましょう。

マントラで平和な気持ちになります。

マントラで平和な気持ちになります。

インストラクター

Padmini

ヨガを定期的に練習して、身体も心も健康になって、輝く毎日を送って下さい!

プロフィールをチェック!



ムケーシュ タプリャル
インドに生まれ育ち、2歳の頃より師と共に暮らしながら学ぶ、伝統的なグルクラシステムにおいて学ぶ。純粋な知識を得るためにサンスクリット語を学び、ヴェーダ(全ての哲学や宗教、ヨガやアーユルヴェーダの元となる最古の知識)、バカヴァット.ギータ、インド占星術やヨガ、インド音楽を学び続ける。
現在では、インド_リシケシをベースに、インド中を旅しながら、プージャ(伝統的な神への祈りの儀式の一つ)やプリーチ(神からの知識を伝える)を行い、子供から大人まで、現地の人々や外国人と幅広い対象にヴェーダの知識を伝える。
FLOW ARTS では2010年より、インドでのTTCの際にはTTC参加者全員が良い知識を得られるためのプージャや、サンスクリット語、チャンティングを担当する。

このレッスンのご協力

  • ▼楽曲提供